オーストラリアどの都市に行く? コアラを抱っこできる都市・できない主な都市まとめ

オーストラリアどの都市に行く? コアラを抱っこできる都市・できない主な都市まとめ

オーストラリア旅行で人気のアクティビティのひとつが、コアラとの触れ合い。特にコアラを抱っこしての記念撮影は、貴重な体験として多くの観光客に支持されています。しかし、オーストラリアでは州ごとにコアラの取り扱いに関する規制が異なり、すべての都市で抱っこができるわけではありません。ここでは、主要都市ごとに「コアラを抱っこできる都市」と「抱っこが禁止されている都市」をご紹介します。

 

📍 コアラを抱っこできる都市・施設

① ケアンズ(クイーンズランド州)

✅ ハートリーズ・クロコダイル・アドベンチャーズ(Hartley’s Crocodile Adventures)
✅ レインフォレステーション・ネイチャーパーク(Rainforestation Nature Park)
👉 クイーンズランド州ではコアラの抱っこが認められており、ケアンズ周辺の動物園で体験可能。熱帯のジャングルを背景に、かわいいコアラとの記念撮影が楽しめる。

② ゴールドコースト(クイーンズランド州)

✅ カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリー(Currumbin Wildlife Sanctuary)
✅ ドリームワールド(Dreamworld)
👉 テーマパーク「ドリームワールド」でもコアラの抱っこ体験ができる。遊園地と動物ふれあい体験を同時に楽しみたい方におすすめ。

③ パース(西オーストラリア州)

✅ コフヌ・コアラ・パーク(Cohunu Koala Park)
👉 西オーストラリア州で唯一コアラの抱っこが許可されている施設。パース市内から車で約40分の距離にあり、自然豊かな環境でコアラとの触れ合いを楽しめる。

④ アデレード(南オーストラリア州)

✅ クリーランド・ワイルドライフ・パーク(Cleland Wildlife Park)
✅ ゴージ・ワイルドライフ・パーク(Gorge Wildlife Park)
👉 南オーストラリア州ではコアラの抱っこが可能。アデレード周辺の動物園で体験でき、コアラとの距離が近いプログラムが充実。

 

📍 コアラを抱っこできない都市・施設(見たり、写真はOK)

① シドニー(ニューサウスウェールズ州)

❌ タロンガ動物園(Taronga Zoo)
❌ ワイルドライフ・シドニー・ズー(WILDLIFE Sydney Zoo)
👉 ニューサウスウェールズ州では、法律によりコアラの抱っこが禁止。シドニーではコアラとの写真撮影はできるが、抱っこは不可。

② メルボルン(ビクトリア州)

❌ メルボルン動物園(Melbourne Zoo)
❌ ヒールズビル・サンクチュアリー(Healesville Sanctuary)
👉 ビクトリア州でもコアラの抱っこは禁止。動物園ではコアラを間近で観察しながら写真撮影が可能。

 

知っておきたいコアラ事情

✅コアラの抱っこは必ずできるとは限らない

当日のコアラの体調や気分によって、抱っこができないこともあります。コアラ優先の運営が徹底されています。

✅働きすぎNG!コアラの勤務時間はきっちり管理

1日30分まで、週に1日間は休養日など、州によって細かく決められたルールがあります。コアラは人間よりしっかり‘働き方改革’されています。

✅夜行性のため、日中はお昼寝中のことも多い

基本的に寝ている姿を見ることの方が多いですが、それもまた愛らしさの一部。

✅食事はユーカリ限定

数百種類あるユーカリの中から好みのはしか食べません。コアラはとてもグルメなのです。

 

まとめ

オーストラリアでは、クイーンズランド州(ケアンズ・ブリスベン・ゴールドコースト)、西オーストラリア州(パース)、南オーストラリア州(アデレード)ではコアラの抱っこが可能ですが、ニューサウスウェールズ州(シドニー)、ビクトリア州(メルボルン)では抱っこが禁止されています。コアラと触れ合いたい方は、事前に訪問予定の都市のルールをチェックしておきましょう!

 

ふたりで旅する、これからの人生のために

ふたりで行くハネムーンは、ただの旅行ではありません。

異国の地で過ごす日々は、非日常の中でお互いの価値観や時間軸を知る大切な瞬間。

旅先での新しい体験やトラブルを共に乗り越えることで、「寄り添い合う」「助け合う」

そんな姿勢が自然と育まれていきます。

そして帰国後、改めて感じる日本のサービスの丁寧さや、日本食の美味しさ。

旅に出たからこそ、「当たり前」が実はとても尊く、ありがたいものだと気づけるのです。

そんなハネムーン体験は、ふたりの今後の人生に深く寄与していくはず。

我々は、どんな時も支え合える関係を築くための、大切な第一歩となるハネムーンのお手伝いをしています。