ハネムーンまでに準備すること💍

ハネムーンまでに準備すること💍

結婚式の準備と同時進行で進めるハネムーン。
「忙しくて後回しになりがち…」「何をいつまでにすればいい?」と悩むカップルも多いですよね。
ここでは旅行会社の視点から、ハネムーン出発までにやっておくべき準備を時系列で詳しくご紹介します。

 

1. パスポートの確認・取得は最優先!✈️

海外に行くならパスポートは絶対必要。
ここを後回しにすると、せっかくのプランが台無しになることも。

  • 残存有効期間の確認を
    行き先の国によって「入国時に6か月以上有効であること」などの条件があります。今のパスポートを開いて必ずチェックしましょう。
  • 新規・更新は早めに
    申請から交付までは約2週間。最低でも出発の1か月前までに手続きを済ませましょう。
  • 名前が変わる場合や本籍地変更の場合の注意
    結婚後に名字や本籍地が変わった場合は、記載事項の訂正申請をしてください。パスポート名と飛行機やホテルの予約名は一致している必要があります。

 

2. 行き先と日程をじっくり検討🏝️

ハネムーンは一生に一度の特別な旅行。
おふたりで「どんな時間を過ごしたいか」を話し合いましょう。

  • 人気エリアは早い者勝ち
    モルディブやハワイ、ヨーロッパの人気シーズンはすぐに満席・満室になります。
    → 早ければ1年前から動き始めるカップルもいます。
  • 気候・治安・時差もチェック
    「雨季でずっと雨だった」「時差ボケでほとんど寝てた」なんてことのないように、現地の気候や治安情報も確認。

 

3. プランの相談と予約📑

旅行会社に依頼するのがおすすめ。
自分たちで全て手配するより、現地でのサポートやハネムーン特典がついていることも。

  • オーダーメイドの安心感
    航空券・ホテル・送迎・観光ツアーなどがセットになっているので、手配漏れの心配がありません。
  • キャンセル規定の確認
    結婚式準備中は何かと予定が変わりやすい時期。キャンセルポリシーも忘れずに確認を。

 

4. 予算決めと現地での支払い準備💸

意外と後回しになりがちなのが「予算の計画」。
せっかくのハネムーンだからこそ、現地でお金に困るのは避けたいですよね。

  • 旅行代金+現地費用を見積もる
    食事・お土産・オプショナルツアーなど、現地での出費も計算しておきましょう。
  • クレジットカードの確認
    海外で使えるか?利用限度額は大丈夫か?
  • 現地通貨やチップ文化の把握
    必要な額を両替するタイミングも計画を立てましょう。

 

5. 持ち物リストを作成しよう🛍️

スーツケースを買うなら、余裕を持って購入&慣らしを。
忘れ物を防ぐために、リスト化がおすすめです。

 

最低限そろえるもの

  • パスポート、航空券、ビザ・電子渡航認証(必要な国のみ)
  • 海外旅行保険の証書や連絡先
  • 常備薬、日焼け止め、ガイドブック
  • 充電器・変換プラグ
  • レンタルWi-Fi・eSIM

 

快適に過ごすためのプラスアイテム

  • 機内で使うネックピローやアイマスク
  • 記念撮影用のちょっと特別な服
  • 日本語が通じない場所でも使える翻訳アプリ

 

💡 ワンポイント
荷物は「現地で買えないもの」を優先的に!スーツケースには余裕を持たせ、お土産スペースも確保しましょう。

 

6. スケジュール管理を忘れずに🗓️

結婚式準備と同時進行なら、カレンダーやアプリを活用してタスクを見える化しましょう。

 

📌 半年前〜

  • 行き先や予算の大まかな検討をスタート
  • 旅行会社に依頼し、人気エリアやシーズンをリサーチ

📌 3か月前

  • パスポートの有効期限を確認し、必要なら新規・更新を申請
  • プランを最終決定し、航空券やホテルを予約
  • オプショナルツアーなどの検討もこの時期がおすすめ

📌 1か月前

  • 持ち物のリストを作成し、買い足すものを準備
  • クレジットカードの限度額や海外旅行保険の確認
  • 現地通貨の両替タイミングを検討

📌 1週間前

  • スーツケースを実際にパッキング
  • 重要書類(パスポート・保険証券・予約確認書)の最終確認
  • 家族や知人に緊急連絡先を共有

 

✅ このタイムラインを活用して、余裕のあるスケジュールを立ててみてください。
「いつ・何をするか」が見えていると、準備のストレスもぐっと減りますよ!✨

 

まとめ

✅ パスポートの準備は1か月前までに
✅ 行き先・日程は早めに決めて予約を
✅ 持ち物や予算をリスト化して計画的に
✅ スケジュール管理で「うっかり」を防ぐ

ハネムーンは、おふたりの新しい人生の門出を祝う大切な時間。
余裕を持って準備を進めることで、当日は笑顔で出発できます。
ぜひこの記事を参考に、素敵な旅を計画してくださいね!✨

 

ふたりで旅する、これからの人生のために

ふたりで行くハネムーンは、ただの旅行ではありません。

異国の地で過ごす日々は、非日常の中でお互いの価値観や時間軸を知る大切な瞬間。

旅先での新しい体験やトラブルを共に乗り越えることで、「寄り添い合う」「助け合う」

そんな姿勢が自然と育まれていきます。

そして帰国後、改めて感じる日本のサービスの丁寧さや、日本食の美味しさ。

旅に出たからこそ、「当たり前」が実はとても尊く、ありがたいものだと気づけるのです。

そんなハネムーン体験は、ふたりの今後の人生に深く寄与していくはず。

我々は、どんな時も支え合える関係を築くための、大切な第一歩となるハネムーンのお手伝いをしています。